ナノファイバースキンケア技術「Bōshi」を支える科学

Bōshiのナノファイバーは、天然の水溶性ポリマーを使用しています。特許取得済みのボールエレクトロスピニング法で製造されており、幅広い製品用途に対応する、安定した有効スキンケア浸透システムを実現します。

より安定した有効成分

Bōshiのエレクトロスピニング法で作られたナノファイバーは、従来の製法に比べて化合物を安定させる能力が向上しました。従来の製法は、時間の経過とともに有効性が低下するのを防ぐために、さまざまな手法を必要でした。

Bōshiのナノファイバー技術
従来のスキンケア成分

Bōshiナノファイバーを使うと、有効成分の多く(この場合ナイアシンアミド)が、従来の製剤溶液と比較して、表皮および溶出フラクションで検出できます。これにより、あなたのお客様の肌により大きなインパクトを与えます。

Bōshiのナノファイバーを用いた製法

お客様のお望みの個所に集中的に作用するトリートメントです。 Bōshiのパフォーマンス溶解性ナノストリップは、シンプルな成分、限定成分、またはより複合的な成分を添加して紡ぎ、クリーンで高度な製品を生み出すことができます。

多様な浸透システム

Bōshiのナノファイバー技術を使えば、従来は相性が合わなかった成分を含む溶液を添加することができます。 高分子ナノファイバーをシート状にし、そのシートを積み重ねることで、各層に異なる機能性成分を含む、溶けるナノシートを作ることができます。 各層の成分は、塗布した直前の成分が溶けるまで、溶けずに残ります。

多機能製法

機能性成分をBōshiのナノファイバーに添加するだけでなく、ナノファイバーの各層の間に固形の機能性成分を配合すれば、スキンケア習慣をシンプルにする多機能商品を実現することができます。 例:
  • 微結晶セルロースパウダー
  • ジェル状オイルビーズ
  • ビタミンC
  • より大きな非水溶性粒子や分散しにくい粒子

オイルの配合

紡糸プロセス中(乳化剤を必要とする場合があります)、または二次プロセスとして、Bōshiのナノファイバーにオイルを配合することができます。

BŌSHIを選ぶ理由

Bōshiのナノファイバースキンケア技術は、従来の化粧品製法技術では実現しなかった、新しい革新的な製品を生み出す絶好の機会をスキンケア企業のみなさまに提供します。

Bōshi のナノファイバー スキンケア技術
従来の製法技術

濃度でより多くの機能性成分を含み有効性が向上

低濃度でわずかな機能性成分

添加物または防腐剤が不要

分離、変色、異臭、機能性成分の活性低下、および微生物の増殖を防ぐために必要な添加物(乳化安定剤、レオロジー調整剤など)が必要

極めて低い水分活性

最大80%水分を含む

製法および成分のオプションが無限

水性形状での安定性に欠ける特定の成分、互換性のない溶媒系、または時間の経過とともに成分間で発生する可能性のある反応により、製法オプションが限定されている。

乾燥、持続可能、生分解性

生分解するのに何年もかかる(または、生分解されない)

Bōshiに関する良くある質問

ここでは、Bōshiのナノファイバーを使用して独自のカスタム商品を一緒に立ち上げて行く方法についてご紹介します。

従来のクリームやローションには、大量の水など、多くの非活性成分が含まれています。 Bōshiのナノファイバー製品は水を使わず、非活性成分である増量剤を使用しないため、高濃度の製品を作ることができます。 その結果、一般的な化粧品に比べ、有効成分をより速くより深く浸透させることができるのです。

溶液にオイルを添加することもできますが、濃度によっては乳化剤が必要な場合があります。 さらに、二次プロセスでオイルをナノファイバーに添加することもできます。

製品製造過程のさまざまな段階で、ほぼすべての有効成分を添加することができます。 より小さな非水溶性粒子とともに紡糸溶液に水溶性活性物質を加えることができ、繊維に直接添加できます。 疎水性活性剤を溶液に添加することもできますが、場合によっては界面活性剤が必要になります。 また後処理段階で疎水性活性剤を製品に添加することもできます。 オイル、界面活性剤、およびより大きな非水溶性粒子の添加も行いました。 有効成分を別々の繊維層に添加することも可能なため、相性の合わない成分同士を製造過程で分離することができます。皮膚に塗布されるまで、これらは分離されたままになります。

さまざまなポリマーにエレクトロスピニング法を適用できます。 当社が開発している化粧品は、プルラン、デキストラン、ヒアルロン酸ナトリウム(HA)、コラーゲンなど、天然の水溶性高分子に重点を置いています。 ポリビニルピロリドンおよびポリ(エチレンオキシド)などの合成ポリマーも使用することができます。

プルランとデキストランはどちらも多糖類なので、簡単に生分解されます。 HAとコラーゲンも生分解性です。

Bōshiのナノファイバーマスクは、従来の不織布マスクに比べ、有効成分の濃度が高く、より効果的な浸透システムをお届けすることができます。

当社のナノファイバー浸透システムに使用されているすべての成分は目の周りに安全に使用できますが、特定の製法に使用されているお客様の成分も同様に安全である必要があります。

ナノドロップで使用する水の量は、溶解した溶液中の有効成分の濃度だけでなく、粘度にも影響します。 Bōshiの製品を最高の状態でご使用いただくために、ナノドロップ一つにつき、通常8~10滴の水をご使用ください。 ナノストリップの場合は、顔や塗布したい個所を濡らせば、ナノストリップを十分に溶かすことができます。

FDAはナノテクノロジーの定義を行っていませんが、FDAのガイダンス文書は、国家ナノテクノロジー・イニシアティブ・プログラムが採用している定義を記載しています。この定義によると、ナノテクノロジーとは、「固有の現象によって新しい用途が可能になる、約1~100ナノメートルの次元における物質の理解と制御」として定義されています。 Bōshiのナノファイバーの直径は100nmより大きく1μm未満です。そのため、業界で認められている定義によるとナノファイバーとみなされますが、ナノテクノロジーの範疇には入りません。全文へのリンク。

ポリマー溶液に添加できない非水溶性粒子は、ナノファイバーの層の間に配合することで添加できます。

ウォーターレス製法にはいくつかのメリットがあります。 多くの有効成分は水中で分解し、有効性を失います。ウォーターレス製法を使用すれば、この問題を解消できます。 従来の化粧品に配合されていた多くの増量剤(pH安定剤、レオロジー調整剤など)が不要になり、より濃度の高い製品を製造できます。 水分活性が極めて低いため、保存料は通常必要ありません。 最後に、サステナビリティの面でも多くのメリットがあります。 製品に多量の水や非活性成分を使用しないため、出荷に必要なエネルギーが削減できるだけでなく、パッケージの量も減らすことができます。 これらはすべて、ウォーターレス製品の二酸化炭素排出量削減に役立ちます。

RFM製品の最低注文単位は2万5千です。 カスタム製品の場合は10万です。

HAの最大負荷は、繊維の配合によって異なります。 合成共重合体を使用した場合は最大80%強、天然共重合体を使用した場合は最大約50%です。

当社はPETニットや不織布基質など、さまざまな担体を使用しています。 また、よりサステナブルで生分解性のある選択肢を追求した結果、パーチメント紙や生分解性の不織布を担体として使用するようになりました。

できます。 パッチと同様に、有効成分をナノドロップに添加できます。

はい、ナノドロップは完全に生分解されます。

私たちが使っている主な溶剤は水なので、そのような問題はありません。

個別に包装されたRFM製品の使用期限は3年間ですが、安定性は有効成分とパッケージによって異なります。

染色はできますが、小さな繊維が光を散乱させるので、通常はパステルカラーや明るい色しか付けることができません。 さらに、濡れたお肌に貼るとパッチやピロー全体が溶けてしまうため、繊維中の色素が肌に付着してしまいます。

Bōshiでつくる

市場にすぐ投入できるスキンケアソリューションを選びますか?それとも、独自のプロジェクトを立ち上げますか? 当社のチームにお問い合わせください。